ふつうは補償対象外、でもこのペット保険会社なら補償する! – ペット保険を徹底比較 vol. 4

2012/09/18

Title Image

ペット保険会社9社が販売するペット保険について、いろいろな角度から比較したこれまでの内容は、保険選びの際に、最初に注目するべき重要ポイントを扱ってきた。

シリーズ4回目の今回は、保険に精通していない一般の方だとつい見逃してしまいそうなポイントを、プロならではの視点で取り上げ徹底比較してみよう。

プロだから教えらえる、重要な”重箱の隅”とそうでないスミ

ところで、「約款(やっかん)」をご存知だろうか?

自動車保険や生命保険に加入すると、通常、保険証券と一緒に送られてくる規程集のような小冊子で、読むのも大変そうな細かい字が紙面にびっしりと並ぶアレだ。その存在はうっすらと思い出せても、中身をくまなく読破したことがあるという方は恐らく少ないだろう。いや、たとえ読んだとしても、内容を十分に理解できないかもしれない。

しかし、補償条件はもちろん、それ以外にも保険契約に関わる取り決めはすべて約款に基づいている。このことは、自動車保険や生命保険に限らずペット保険も同じで、一般的なペット保険の約款では、概ね次のことが規定されている。

  • どんな場合に補償され、実際にいくら支払われるのか?
  • どんな場合に補償されないのか?補償の対象となる治療費として認められない費用とは?
  • 保険契約が失効する場合や無効になる場合、解除される場合とは?
  • 保険金を請求する際の手続きや保険金が支払われる時期は?

これらは本来であれば、どれも事前に理解しておきたい項目だ。私たちが約款の内容をよく把握していれば未然に防げる保険会社とのトラブルは、決して少なくない。しかし、保険を選ぶ際に事前に各社の約款を十分に理解し比べるのは、保険業界関係者でもなかなか難しく、一般の方であれば至難の業と言える。そこで各社の約款を実際に読み比べ、その相違点のうち特に重要なポイントについて、保険選びの参考になるよう整理した。

保険選びに役立つ、見逃しがちでも大事な相違点

約款の相違点で最も気になるのが、各社の補償条件であろう。

同じ病気の治療に要した費用を、あるペット保険会社では補償されたのに、別のペット保険会社では補償されなかった・・・というようなことが実際にあるだろうか?

答えはYESだ。

例えば、先天性異常

生まれながらにして抱えた病気やその病気を原因とする障害などを治療するケース。

ペット保険会社9社中5社の約款で定められているとおり、一般的には補償対象外とされる。

しかし残る4社の約款では、次のように条件付きながらも補償することで、独自色を出している。

アイペット、アクサ、ペットメディカルサポートの3社では、保険期間中に獣医師の診断により初めて発見された先天性異常に限り、補償される。

ペッツベストでは、先天性異常の治療補償について「ファーストプラン」で2万円まで、「ベーシックプラン」や「アクシデントプラン(ケガのみ)」で1万円まで補償が受けられる。

妊娠や出産等に対する補償にも各社の違いが見受けられる。

最大手のアニコムを含む半数以上の5社が、妊娠や出産はもちろん、妊娠や出産に伴って生じた病気やケガもすべて補償対象外としている。

一方、残る4社では、次のように一部を補償する規定を設け、他社との違いをアピールする。

ペット&ファミリーとペットメディカルサポートでは、妊娠や出産に伴う治療のうち異常分娩や母体救命措置として行われた帝王切開等、獣医師が特に必要と認めた治療は補償される。

日本アニマル倶楽部では、「疾病または偶然な外来の事故に起因する早産、流産、帝王切開」に伴う費用を補償対象としている。

ペッツベストでは、先天性異常に対する補償と同様、「ファーストプラン」で2万円まで、「ベーシックプラン」で1万円まで補償が受けられる。

また、食中毒に関する扱いも、各社によるバラツキが見られる。

食中毒を”疾病(病気)”とみなすか、”傷害”とみなすか、という違いだが、新規に保険に加入した際に適用される待機期間の長さ等に影響してくるため、梅雨時や夏場といった食中毒が発生しやすい季節に保険の新規加入を検討している場合には要チェックだ。各社の食中毒(細菌性)に対する具体的判断は次のように異なっている。

アイペット、アニコム、FPC、ペッツベスト、ペット&ファミリーは”疾病”とみなす。(なお、アイペット及びFPCは待機期間を設けていない。)

アクサ、日本アニマル倶楽部、もっとぎゅっとは”傷害”とみなす。(なお、日本アニマル倶楽部はガン以外の病気やケガに待機期間を設定していない。)

ペットメディカルサポートでは、待機期間を設定しておらず、疾病でも傷害でも補償を実行する際に違いが生じないことから、特段の規定は設けられていない。

まだある!補償条件は会社によってこんなに異なる

これらのほかにも、各社の約款において補償する場合や補償しない場合の規定を読み比べると、様々な相違点を見つけることができる。その中から特に特徴的な規定を列挙してみた。

  • 日本アニマル倶楽部、ペットメディカルサポート、もっとぎゅっとの3社の約款では、獣医師の不正治療や医療過誤(治療ミス)を補償対象外として明記している。
  • 日本アニマル倶楽部では、「競技、曲技、演技及びこれらの訓練」をさせたことでペットに生じた傷害や疾病については、補償対象外としている。
  • ペットメディカルサポートでは、手術の限度回数を2回と定めるが、2回目の手術は1回目の手術と原因が異なるものに限り、補償される。(1回目の手術と原因が同じ2回目の手術は補償対象外
  • ペットメディカルサポートでは、小型犬の代表的な病気としてよく知られている「膝蓋骨脱臼」(しつがいこつだっきゅう)を補償対象とすることが明確に規定されている。
  • もっとぎゅっとでは、他社が補償対象外と定める「地震や津波」「戦争、武装反乱、事変、暴動等」によって生じたケガや病気でも、同じ原因によって保険金を請求するペットの数がそれほど多くないときは、補償することがある
  • ペッツベストは、一般的には補償の対象となる治療費には含まれない「時間外診療費」についても補償の対象と定めている。
  • ペット&ファミリーでは「傷病名が特定されない治療」は補償対象外とし、ペットメディカルサポートでは「予防接種が未開発のウイルスによる疾病」を補償対象外に定めている。

払い戻される金額も雲泥の差!

補償条件以外にも各社の約款の相違点を見つけることができる。

例えば、ペット保険を契約期間の途中で解約したとする。このとき、すでに1年間分の掛金を一括払いで支払い済みの場合、保険契約を解約した時点における残りの契約期間に相当する分の掛金が払い戻される。(解約した時点において、すでに補償限度額いっぱいまでの保険金の支払いを受けている場合を除く。)しかし、例えば、残りの契約期間がちょうど半年であったとしても、一括で払い込んだ掛金の半額が必ずしも払い戻されるわけではない。払い戻される金額は各社の約款で決められているのだ。

すでに一括で払い込んだ掛金のうち、保険契約を解約するとどの程度払い戻されるのかを示す各社の「払戻率」について、解約した時点以降の残りの契約期間別に表1に整理してみた。表1では払戻率が大きいほど、年間掛金に対する払戻額が多いことを示す。例えば払戻率が「30%」ならば、年間掛金が30,000円の場合、9,000円(=30,000円×30%)が払い戻される、という具合である。

表1により一目瞭然だが、例えば残り半年の時点で解約した場合の払戻率を比較すると、払戻率が最も高いアクサやアニコムが50%(半額)であるのに対し、最も低いFPCでは28%しか払い戻されない。一括払いした年間掛金の額によって実際に払い戻される金額が決まるため、払戻率の比較だけでは実際に払い戻される金額の多寡を判断することはできないが、それでも払戻率に倍ほどの差異があることは理解しておいて損はないだろう。

【表1】残りの契約期間別にみた各社の掛金払戻率(目安)の一覧
ペット保険会社 解約した時点における残りの契約期間
3ヵ月 6ヵ月 9ヵ月
アイペット 19% 31% 57%
アクサ 25% 50% 75%
アニコム 25% 50% 75%
FPC(※1) 12% 28% 45%
日本アニマル倶楽部(※2) 15% 30% 55%
ペッツベスト 20% 40% 60%
ペット&ファミリー 17% 35% 52%
ペットメディカルサポート 20% 40% 60%
もっとぎゅっと 15% 30% 55%

(※1)犬猫購入時傷病保険の保険契約を除く。
(※2)解約する保険契約の保険期間が1年間の場合の払戻率とする。

Pocket

このサイトについて

このサイトは、広告収入によって運営されています。このサイトの広告には、広告配信事業者が提供するウェブビーコンやcookieを利用した広告配信サービスが含まれています。
これらの機能は、訪問者様のアクセス情報などに基づき最適な広告配信などを行う事を目的としており、送信される情報には個人を特定できるような情報は含まれません。
cookieにより取得される情報を広告事業者へ開示したくない場合には、訪問者様の判断においてブラウザの設定でcookieを無効化する事により情報の提供を拒否する事が可能です。

サイト内検索

ライター紹介

石川 拓也
保険、共済関連のフリーライターです。昼間の顔は、某保険会社関連企業でアナリストをしています。1974年生まれ、男性。ちなみに、名前はペンネームです。 更新情報などを配信しますので、よろしければ、Twitterへフォローをお願いします。

Positive SSL Wildcard